img2

http://www.kubota-web.co.jp/img/arekore/img2.gifより引用

 

美味しいかつ健康に良いと言われ高いお肉である「馬肉(馬刺し)」

 

そんな馬肉ですが「各部分」によって、

味が全然違うことはご存知でしょうか?

 

そう、牛肉や豚肉などと同様で馬肉も、

部分によって色々な味が楽しめるのです。

 

と言うわけで、今回は

「馬肉(馬刺し) 各部位の名称!一番美味しい部分はどこ?」

と題しまして、このことについて述べていきたいと思います。

 

 

馬肉(馬刺し) 各部位の名称

 

 

info_parts

http://www.suganoya.com/baniku-parts.html?grid=Top_headより引用

 

まずは馬肉(馬刺し)で良く食べられている部分から行きましょう。

 

・ロース

25593646

 

特に「ロース」は赤身の部分でも、

適度に霜降りが降ってある良質の肉の部位で、

柔らかくて非常に人気のある部位です。

 

豚でも牛でもロースはこの部分は美味しいですが、

馬も同様に美味しいお肉の部分として多くの人に好まれております。

 

・内もも、外もも

1290004311_b

 

また、内もも・外ももはロースよりも、

脂肪が少ない部分ですがコチラも馬肉で良く用いられる部分です。

 

この、内もも・外ももは脂が少ないので淡白ですが、

その分、カロリーが低く鉄分の豊富ですので、

ダイエット中の人や貧血に悩む女性にお勧めかもしれませんね。

 

また、内もも・外ももをさらに美味しくいただくには、

馬特有の部分である「タテガミ」と一緒に食べると良いと言われております。

 

・タテガミ

vdgd

 

先程言ったように馬特有の部分であり、

馬肉が好きな人であれば

「この部分を食べないと、何も始まらない!」

というぐらい人気のある部位です。

 

その正体は脂分とゼラチン質で構成される真っ白なお肉。

 

赤身の馬肉と一緒に食べると独特の触感と甘みを味わえ、

馬肉を全力で楽しみたいのであれば、

タテガミを食べてみることをお勧めします。

 

また別名で「こうね」と呼ばれることもあります。

 

・ハラミ

0006025555F41_740x555y

 

馬肉のハラミはいわゆる「霜降り」の部分であり、

横隔膜の薄い部分(背中側)にあります。

これは馬1頭からわずか数kgしかとれない貴重な部位です。

 

だからこそ、値段も少々高いですが、

口に入ればジュワーっと驚くほどの旨みが広がり、

一度食べたらやめれなくなる部分です。

 

馬刺しで食べてももちろん美味しいのですが、

すき焼きやしゃぶしゃぶといった料理と一緒に食べても

美味しい部分であります。

 

 

他にはどのような部位があるの?一番美味しい部分はどこ?

 

馬部位ポスター

http://www.okayacci.or.jp/gourmet/cat3/より引用

 

今までは良く食べられている、馬肉の部分を紹介してきましたが、

ここからはマイナーな部分も含めて紹介していきたいと思います。

 

・ネック

 

ネックは、名の通りに馬に首(首筋)の部分。

この部位の肉質は硬い為に、主に煮込み料理に使われております。

 

・ブリスケ

 

名前が愉快なブリスケと呼ばれる部位は、

先ほど消化したネックより下の、馬の前脚の脇あたりの部位。

 

この部位には霜降りがあり、

コリコリとした食感が楽しめるので、

馬刺しとして食べられることが好まれている部位です。

 

・バラ

 

馬肉の中でもかなり脂身が多い部位。

馬刺しにはあまり使われないが、

煮込み料理によく使われている部分です。

 

・ヒレ

 

ヒレは、牛や豚と同様に馬肉の中でも赤身の代表格。

馬刺しでも食されていますが、

ステーキや鍋物に使われることも多い部分です。

 

サーロイン

 

牛肉ではステーキとして好まれて食べられている部位。

馬肉の中でも柔らかく、サシがきれいに入っているため、

 

高級な部位として取り扱われており、この部分はステーキよりも、

馬肉では主にすき焼きで食べられている。

 

・ランプ、芯玉

 

ももの部分に近くて馬肉の中でも赤身の多い部位。

 

ももと同様に馬刺しに良く使われている部分であるが、

煮込み料理として使って美味しい部分です。

 

・ふたえ桜

 

思わず「どこ?」と言ってしまうような部分でありますが、

その正体はバラ肉の近くの部位。

 

バラ肉と同じで脂身が多いが、意外に食べるとさっぱりとしている。

 

そして、独特の歯ごたえがあるので、

馬刺しとして食べることを好まれています。

 

・フタゴエ

 

これも聞きなれない部位の名前ですが、

フタゴエはバラの下のお腹辺りに部位。

 

この部分は牛や豚等にはなく、

馬肉にしかない部分で、赤身でコリコリした食感があります。

 

ふたえ桜と同様に馬刺しとして食べることを好まれています

 

・馬もつ

 

牛や豚にもある有名な部位。

モツと言えば定番だが、味噌とじっくり煮込むと絶品。

 

牛や豚と比べて脂身が少なく、

さっぱりしているのが今モツの特徴です。

 

 

・・・・・と、言うわけで、

本当はもっと細かく言えばとありますが、

 

大体この部分さえ知っていれば、

馬肉に関して詳しいと思われる「馬肉の各部」となります。

 

そして、気になる「馬肉で一番美味しい部分」ですが・・・・・

 

これは、ぶっちゃけ言いますと、

人に好き嫌いの好みがあるのでなんとも言えません^^;

 

ただし、やっぱり人気の部分は

 

・赤身に適度に霜が入った「ロース」

・THE 馬の霜降り肉である「ハラミ」

 

この二つの部位ですね。

 

ですから、

この二つの部位の名前を挙げておけば、

無難かもしれませんね(笑)

 

ちなみに私は馬肉では一番「ロース」が好きなので、

一番美味しい部分と聞かれたら「ロース」と応えております。

 

 


山崎@体験記馬肉・馬刺しレビュー!


通販の馬肉・馬刺しがこんなにも美味いとは・・・

詳しくは以下の画像をクリックしてね

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

u_XzP_wtBcTzJnJ1417392519_1417394495